日语词汇新思维_い


一、发音-感叹词“咿,咿呀”

1.言う(いう):说。

2.痛い(いたい):痛。☆用例:痛いね。痛心疾首。

3.いたずら:恶作剧,淘气的。用例:1、いたずらする。恶作剧。

2、[形容動詞]:淘气的。『いたずらなキス』扩展:やんちゃ:淘气的。例:やんちゃな子。

4.嫌(いや):令人讨厌的。扩展:1、嫌がる(いやがる):……を嫌がる。2、いやいやに……する。非常不情愿地做……。

5.卑しい(いやしい):卑鄙的。用例:卑しいやり方。卑鄙的做法。

6.嫌らしい(いやらしい):讨厌的,下流的。

用例:1、嫌らしいやり方。2、嫌らしい性格。

二、发音-一→一个

1.いつ:什么时候。

扩展:いつも:经常,总是。

2.偽る(いつわる):欺骗,说谎。

扩展:偽りなく:没有任何隐瞒地。

3.一(いち):一。

扩展:一(いつ):

如:唯一(ゆいつ)、単一(たんいつ)、均一(きんいつ)、統一(とういつ)

4.著しい(いちじるしい):显著的,明显的。用例:著しい発展を遂げる。完成了显著的发展。※遂げる(とげる):完成。

5.幾つ(いくつ):几个,几岁。

幾ら(いくら):多少个,多少钱。用例:いくら……ても:不管……都。例:1、いくら頼んでも:不管我怎么求他。2、いくらお願いしても。不管我怎么拜托他。3、いくら考えても考え出せない。4、いくら考えても分からない。

6.石(いし):石头。用例:石頭(いしあたま):顽固,不通融。扩展:音読:石(せき) 如:宝石(ほうせき)

7.些か(いささか):一些。用例:些か陳腐(ちんぷ):些か陳腐ですが。些か陳腐だったが。

8.急ぐ(いそぐ):赶时间。用例:1、今急いでいる。2、急いで……する。例:急いで帰る。

9.忙しい(いそがしい):忙。扩展:ばたばたする:忙

10.何れ・孰れ(いずれ):哪个。用例:いずれにしても:不管怎么样,不论如何。いずれにせよ:不论如何。扩展:「何れ」是「どれ」的古语。

11.頂(いただき):山顶。☆用例:山の頂(やまのいただき)扩展:1、峠(とうげ):山顶。2、トップ(top):顶尖。例:トップランキング。

12.頂く・戴く(いただく):请求(感谢的心情)。扩展:得る(える):得到。用例:頂き物(いただきもの):别人给我的东西。例:頂き物です。

13.糸(いと):线,弦。用例:糸を引く:幕后操纵。扩展:1、紐(ひも):绳子(鞋带等)。2、縄(なわ):绳子。3、綱(つな):结实的绳子。

繋ぐ(つなぐ):连接。※繋げる(つなげる)・繋がる(つながる)

14.暇(いとま):闲暇。扩展:暇(ひま)

15.営む(いとなむ):经营。扩展:1、商う(あきなう):经商,经营。例:営業中(えいぎょうちゅう)商い中(あきないちゅう):正在营业。2、偶(たま):偶尔。偶々(たまたま):碰巧。

16.稲(いね):稻子。扩展:稲妻(いなずま):闪电。

17.犬(いぬ):狗。扩展:主(ぬし):主人。

例:持ち主(もちぬし):彼は才能の持ち主です。

18.今(いま):现在;刚才;将来。用例:在强调时态时使用:1、今帰ってきたところです。(刚才)2、今勉強しているところです。(现在)3、今行くところです。(将来)扩展:今に(いまに):在不久的将来。例:今に分かるから。马上就会知道。今や(いまや):现在已经。例:今や時代遅れ。现在已经过时了。今更(いまさら):事到如今。例:今更遅い。为时已晚。いまだに:(就是「いままだ」)例:いまだに分からない。现在还不明白。

19.妹(いもうと):妹妹。

用例:妹さん。

20.いよいよ:终于。用例:いよいよ試験だね。终于快考试了。扩展:1、やっと→ ようやく → とうとういよいよ:将来。2、つい:つい……してしまう。终于没忍住做了……。例:つい買ってしまいました。3、終に・遂に(ついに):终于。例:遂に完成した。终于完成了(语气正式生硬)。

三、发音-意→意识

1.要る(いる):需要。☆用例:……は要らない。(表示强调)

2.祈る(いのる):祈祷。

3.祝う(いわう):祝贺。

4.抱く(いだく):怀有。扩展:抱く(だく):抱(具体的)。如:子供を抱く。子供を抱いています。抱く(いだく):怀有(抽象的)。如:夢を抱く。希望を抱く。不安を抱く。抱える(かかえる):有。例:問題がある。→(语气更正式时)問題を抱える。                                                             不安を抱える。

5.挑む(いどむ):挑战。扩展:挑戦する:更口语化。挑む:更文言文化。

6.勇ましい(いさましい):勇敢的。扩展:勇む(いさむ):[動詞]

7.怒り(いかり):愤怒。用例:1、怒りを抑える。压抑着愤怒。2、怒りを買う。招致愤怒。扩展:怒る(おこる)→[古語]→怒る(いかる)

8.いらいら:情绪焦躁的,烦躁不安的。用例:いらいらする。情绪焦躁的,烦躁不安的。

9.忌まわしい(いまわしい):不吉利的;令人作呕的。用例:1、忌まわしい夢。2、忌まわしいこと。→忌言(いまいごと)

最后编辑于
©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 8,487评论 0 7
  • 1.暗闇より夜魔来たる-1あなたはきっとこんな私をお許しにはならないでしょう…ですが、私はあなたを守る以外の何かを...
    波沙诺瓦阅读 5,914评论 1 2
  • 陽の光 闇の月 陽も月も異なれど、同じように地上を照らす。けれど、両者は決してまみえることはない。陽が輝くとき月は...
    波沙诺瓦阅读 6,698评论 0 7
  • 我发现,爱吵架的情侣,说得最多的话是,“我这是为你好”,“你应该这样做”。也有朋友跟我说,我为什么就管不住我的男朋...
    windy天意晚晴阅读 6,698评论 21 41