日本語の森 N1文法-8

文法:~のではあるまいか

意味:~のではありませんか
   ~なのでないだろうか

接続:Vる+のではあるまいか
   い形容詞+のではあるまいか
   な形容詞 / 名詞+ (なの)+ではあるまいか

例文:
1.彼は国へ帰ったのではあるまいか。
2.雨がずっと降らないと今年は凶作ではあるまいかと首相は心配していた。
3.今時、着物を着て街に出る人は珍しいのではあるまいか。
4.またアメリカに通貨危機が訪れたわけだから、緊急会議が必要なのではあるまいか。
5.お葬儀でにこにこしているのは、失礼なのではあるまいか。
6.今年大きな地震が起こるのではあるまいかと心配しているが、会社の建物は新築だから、しっかりと耐震設備が備わってることを疑うべくもない。
7.なんでこんな安いかな。偽物ではあるまいか。
8.このラーメン屋さんはいつも行列ができてる。何か特別おいしいラーメンなのではあるまいか。
9.この野菜は農薬がたくさん使われたのではあるまいか、と思うほどきれいだ。
10.あの二人は付き合っているのではあるまいか、と疑うほどいちゃついている。

文法: AそばからB

意味: Aしたら、またすぐ
    Bの状態(じょうたい)になる。

接続:  Vる/Vた+そばから
(Vたのほうが多い)

※ 文句(もんく)や不満(ふまん)を言う(いう)場合(ばあい)よく使う(つかう)。
※ いつも同じ(おなじ)結果(けっか)になる。
※ 1(1)回(かい)で終わる(おわる)ことには使わない(つかわない)。

例文:
1.このブランドのカバンは店内(てんない)に
置いた(おいた)そばから、売り切れて(うりきれて)しまう。

2.あのラーメン屋(や)さんは、
外(そと)にのれんをかけたそばから、
長い(ながい)行列(ぎょうれつ)ができてしまう。

3.娘(むすめ)は新しい(あたらしい)服(ふく)を着た(きた)そばから、服(ふく)を汚す(よごす)。

4.うちの子(こ)は部屋(へや)を片付けた(かたづけた)そばから、
おもちゃを散らかす(ちらかす)。

5.給料(きゅうりょう)もらったそばから、彼女(かのじょ)の
プレゼント代(ぷれぜんとだい)で消えて(きえて)いく。

6.英語(えいご)は難しい(むずかしい)。新しい(あたらしい)単語(たんご)を見た(みた)そばから、忘れて(わすれて)しまう。

7.上司(じょうし)からいつも指示(しじ)を聞いた(きいた)
そばから忘れる(わすれる)って言われてる(いわれてる)から
メモ帳(めもちょう)を持参(じさん)している。

8.最近年(さいきんねん)のせいか、聞いた(きいた)そばから
忘れて(わすれて)しまう。

9.一つ(ひとつ)の料理(りょうり)が終わった(おわった)そばから
新しい(あたらしい)注文(ちゅうもん)が入ってる(はいってる)。

10.N1の漢字(かんじ)は難しすぎて(むずかしすぎて)、覚えた(おぼえた)
そばから忘れて(わすれて)いく。

11.作業(さぎょう)を教えて(おしえて)もらったそばから、
忘れて(わすれて)しまった。

12.仕事(しごと)の終了(しゅうりょう)ベル(べる)が鳴った(なった)そばから、スタッフ(すたっふ)は食堂(しょくどう)に向かって(むかって)走り出す(はしりだす)。

13.このブランド(ぶらんど)の財布(さいふ)は営業(えいぎょう)開始(かいし)したそばから、ものが売り切れて(うりきれて)しまう。

文法:AなりB

意味: Aしたら、すぐBの状態(じょうたい)になる。

接続: Vる+なり

※ 1回に限る出来事。
※ Bには意志や命令文は使えない。
※ Bはネガティブな場合が多い。

例文:  
1.社長(しゃちょう)は部屋(へや)を出る(でる)なり、現場(げんば)に向かって(むかって)いった。

2.家(うち)を出る(でる)なり、空が暗く(くらく)なってきた。

3.彼女(かのじょ)は部屋(へや)に入る(はいる)なり、
浴槽(よくそう)に入り(はいり)、泣き出した(なきだした)。

4.部屋(へや)に入る(はいる)なり、父(ちち)から電話(でんわ)
がかかってきた。

5.彼(かれ)は車(くるま)に乗る(のる)なり、猛(もう)スピード(すぴーど)で走りだした(はしりだした)。

6.女子(じょし)高生(こうせい)が部屋(へや)に入る(はいる)なり、
A(A)容疑者(ようぎしゃ)は卑猥(ひわい)な言葉(ことば)を投げかけた(なげかけた)。

7.俺(おれ)は家族(かぞく)のことが大嫌い(だいきらい)で
高校(こうこう)卒業(そつぎょう)するなり、家(いえ)から出たん(でたん)だ。

8.現場(げんば)に入る(はいる)なり、殺人(さつじん)の動機(どうき)を調べ始めた(しらべはじめた)。

9.俺(おれ)が玄関(げんかん)に入る(はいる)なり、
犬(いぬ)がやってきた。

10.娘(むすめ)は部屋(へや)に入る(はいる)なり、変(へん)な声(こえ)を
出しながら(だしながら)、電気(でんき)をつけた。

©著作权归作者所有,转载或内容合作请联系作者
平台声明:文章内容(如有图片或视频亦包括在内)由作者上传并发布,文章内容仅代表作者本人观点,简书系信息发布平台,仅提供信息存储服务。

推荐阅读更多精彩内容

  • 文法:~ずにはすまない、~ないではすまない意味:~の状態をけっして許さない 接続:Vない+ずにはすまない V...
    伪乐观的W先生阅读 259评论 0 0
  • 文法:〜も同然だ 意味:ほとんど~と同じだ同じ様子だと言いたい 接続:名詞も+同然だ、名詞+同然だないも+同然だ、...
    伪乐观的W先生阅读 199评论 0 0
  • 文法:~ではあるまいし/じゃあるまいし 意味:~ではないのだから。 注意(ちゅうい)やアドバイス(あどばいす)をす...
    伪乐观的W先生阅读 871评论 0 0
  • 文法:Aいかんによって(で、では)BAいかんだ(による、にかかっている) 意味:Aが、どれぐらいか・どのようなもの...
    伪乐观的W先生阅读 98评论 0 0
  • 文法:~まい、~まいと 意味:「まい」絶対~しない、~しないだろう「まいと」絶対~しないという気持ちで 接続:Vる...
    伪乐观的W先生阅读 237评论 0 0